
ヘッドマッサージ資格講座の口コミ・評判

このページは、一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会(ヘッドライフ)のヘッドマッサージ資格講座を受講した卒業生による感想を掲載しています。当スクールの気になる口コミ・評判を知るうえでお役に立てば幸いです。
ヘッドマッサージ資格講座を受講した感想

M.W様 東京都在住(東京開催)
会社員として長年働いていますが、一人で出来ることを身につけたいと思い、ヘッドマッサージの資格講座を受講しました。頭を施術するものはヘッドマッサージ以外にはあまりなく、また、頭だけの施術なのに、たとえばお腹など触れていないところも調子が良くなるなど、効果が大きいと思いました。加えて、ヘッドマッサージ自体に人気があり、需要があると感じていました。
講座を知るきっかけでもある知人に講座の評判を聞いたところ、内容がとても充実しているとの事で受講を決めました。実際に受けてみて、実技はもとより、なぜ、その施術があるのか、どういった効果がなぜ出るのかといった、根本的なことから教えてもらえて、理論がないと納得できない自分にはぴったりでした。やればやるほど浮かぶ質問にも全部答えてくださり、深く学べました。ヘッドマッサージに関わる、最新のトピックスも興味深かったです。
また、知識や技術だけでなく、さまざまなお客様のケースも実例を交えて教えてもらい、実際に自分がお客様を迎えて施術することをイメージしながら受講できました。一緒に受講した人と、受講後もやり取りがあり、様々な刺激を受けています。受講者は私のような会社員もいれば、もともと独自でヘッドマッサージをやっているけれど、ブラッシュアップに来ている人、子育てが終わり、できた時間で開業したい人など様々で、休憩中のおしゃべりも楽しかったです。講師の先生が、受講者の話をよく聞いているのが印象に残っています。
ドライヘッドマッサージに限らず、あらゆる方法で癒しや改善を渡したいという思いに共感しています。このまま経験を積み、ゆくゆくは、ヘッドマッサージと興味があり勉強中の心理カウンセリングを組み合わせて、話ができて、癒されて、自分自身に戻れるような空間を作りたいと考えています。

I.M様 ドバイ在住(名古屋開催)
長年海外で生活していて、この先もおそらく日本国外で生きていくだろうと思った時に手に職が欲しい、何か人のためになることを学びたいと思っていました。そんな時にテレビでヘッドマッサージのことを見て、ちょうど私の周りには不眠症や慢性の頭痛に悩んで薬が手放せない人がいて、薬以外に方法があればなぁと思っていた時だったので、すぐに興味が湧きました。
こちらのスクールには40時間のプライベートな空間で学べるコースがあったのですぐにコンタクトをとりました。その時は立地とプライベートレッスンということだけで決めましたが、後々になって思ったのは座学の方もしっかり教えていただけたということです。そのおかげでマッサージのスキルだけでなく、施術する人にマッサージや体のことを説明することもできます。また、これをきっかけに、ここからヘッドマッサージに繋がることで他にも何かを学びたい意欲も湧きました。
また、コースに来てくださるヘルプの卒業生の方たちにもお話を聞くことができてたくさん刺激を受けました。
この40時間は私にとってマッサージ以上に自分と向き合ってこの先の人生をどうしていきたいかを考える時間にもなりました。あのとき欲しかった”手に職”を今手にすることができて、ここから時間をかけて経験を積んでいきたいと思います。将来、世界中の言葉や習慣の違う人たちにも、ヘッドマッサージを通じて助けになれたら嬉しいです。

Y.K様 東京都在住(東京開催)
福祉関係の仕事を長年していましたが、辞めてからも人の役に立ちたい、癒しを与えられる人でありたいという思いは強く、以前から興味があったドライヘッドマッサージの資格講座を探していました。学べるスクールは他にも沢山ありましたが、科学的根拠に基づいた確かな技術の習得にはこのスクールが一番だと感じたので迷いなく決めました。申し込み時に人気でキャンセル待ちの為、希望日時が合わず電話でお話した際の講師の親切丁寧な対応にも大変好感が持てました。
コロナ対応の少人数での開催でアットホームながらも講習内容は想像以上に充実したものでした。参加した生徒さんは目をキラキラさせ学びたい!癒しを与えたいというオーラがある方ばかりでした。また講師の体験談や深い知識を交えた講習内容は、きちんと理解し落とし込む事で自分の財産にもなるもので、このスクールで受講して本当に良かったと実感しています。
今後も色々な講習を受けて心身共に不調を訴える方々に、心から寄り添えるセラピストを目指したいと思います。

S.F様 愛知県在住(名古屋開催)
私は25年間機械系の会社に勤めており、リラクゼーション業界とは無縁の生活を送っていましす。そこにはビジネス関係以上のものはなく、本当の意味で「人の役に立ち、喜んいただける仕事」ではありません。そこで、将来的に健康・美容・リラクゼーションに関わる仕事をしようと決心し、その準備としてヘッドマッサージを学ぶことにしました。
こちらのスクールでは、小顔ヘッドセラピーも学ぶことができます。不調を改善して健康に導き、さらに美容効果も効果も期待できるという私にとってピッタリのスクールでしたのでホームページを見付けた当日に申し込みました。講座を受講する前の予習用資料が充実しており、当日の理解が深まることも非常に有難かったですが、それ以上に講師の方がとても優しく丁寧で、生徒の理解度に合わせた指導をしてくれました。私は男性なので参加するにあたり少し気後れしていましたが、そちらも十分配慮いただき気持ち良く受講することができました。スクールの雰囲気は明るくアットホームで居心地が良くて、楽しみながら技術を学ぶことができ、とても感謝しています。(後日、腸セラピー講座も受講しました)
娘(現在中学2年生)が社会人になるまでは今の仕事を続けますが、それ以降はこちらの業界にチャレンジしたいと思います。ある程度経験を積んで結果が出せるようになったら、休日を利用して小さなサロンを開いて準備を進めていきたいです。貴重な体験と大きな学びを与えてくださった日本ヘッドセラピスト認定協会様には大変感謝しております。有難うございました。

K.T様 新潟県在住(名古屋・東京開催)
小顔矯正サロンを開業するにあたり、ヘッドマッサージの技術を学べるスクールを探していたところ、“「気持ち良かった」は最低条件、結果追求型の施術ができる”という言葉に胸を打たれ、こちらのスクールに決めました。
先生方はお話が上手で聞き入ってしまいますし、親しみやすく質問しやすい雰囲気で楽しく学ぶことができました。座学では施術の効果について詳しく教えて頂き、知識もとても深まりました。
また、受講後には施術内容のDVDも頂けるので復習し易く、グループ練習や個人練習で自分が納得できるまでしっかり身につけられることが安心できました。それに加え、メールで相談にも乗ってくださるのでいつも本当に助かっています。
今は自宅サロンを開いていますが、ヘッドマッサージを受けられたお客様から「普段よりよく眠れました」「翌朝目覚めがスッキリしていました」「頭痛が減りました」とお声を頂く度、やっぱりこの技術は素敵だなと感じています。まさに結果追求型です。こちらの協会は色んな講座があるので、自分に必要な知識や技術を磨き、今後もお客様の満足度を高めていきたいと思います。

E.S様 東京在住(東京開催)
10年程、セラピストとして沢山のサロンでお世話になってきました。セラピストなりたての時にクリームバスを知り、ヘッドの気持ちよさを実感し、その後も、ヘッドをもっとやりたいなと思っていたのですが、なかなか惹かれるスクールなどがなく月日が過ぎ、いつしか調べる事もしなくなっていたのですが、ドライヘッドスパの人気が上がり、当初思っていた、ヘッドスパをやりたいという気持ちと、自分でお店を出すならやっぱり、ヘッド!という気持ちから、もう一度調べてみよう!と思い調べた所、一般社団法人日本ヘッドセラピスト協会を知りました。整体法というのもとても興味があり、きっと、ただ気持ちいい。だけで終わらないドライヘッドなんだろうと思い申し込みしました。
偶然にも初日が台風と重なってしまい、電車も朝は動かず、もしかしたら、これは振替など出来ないかもしれないと半分諦めていたのですが、先生と連絡しあいながら、もし午後間に合いそうなら実技だけでも受講しませんか?と言って頂き、先生の心使いがとても嬉しく、受講する場所として選んで良かったと思いました。
受けるはずの午前の講義も別日で急遽都合つけて頂き、参加することが出来ました。
久々のスクールでの学びと言うのもあり、セラピストをしていますがヘッドを学ぶというのは初めてで、内容についていけるか、専門的な方ばかりの受講生だったらどうしよう。。などの不安もありましたが、受講生は様々な職種の方たちで初めてという方も中にはいらっしゃり、そしてアットホームな感じでとても安心しました。
内容も分かりやすく、しっかり教えてくれるので自分の中に落とし込みやすく、こんな方がいらっしゃったというお客様の事例なども交えてお話をしてくれるので、よりイメージがつきやすかったです。
受講が終了した後も、分からない事などメールで質問なども出来、サポートしてくださるので、分からないをそのままにする事がなく一つ一つ解決が出来るのでとても心強く、安心です。これからは、ここで学んだドライヘッドマッサージをもっと沢山の方に知ってもらい、体験してもらい、少しでもお役に立てる、チカラになれるセラピストを目指していきたいと思います。日本ヘッドセラピスト協会を知り、受講して本当に良かったです。有難うございました。

K.Y様 千葉県在住(東京開催)
私が初めて興味を持ったのは、父の闘病中の時でした。入院中、暴言や暴力といった症状がひどく出てしまい看護師の方が点滴の針を刺すのさえ困難な状態が続いていました。そんな時なんとかなだめたい、泣く子をあやす、そんな思いだけで父の頭をそっとマッサージ。するとあんなに暴れて騒いでいた父がみるみる穏やかになっていきました。気持ちいいなぁと何度も何度も言いながら闘病前の優しい表情に変わっていったのです。
いったい何が起こったのか。驚いたのは父より私や母達でした。頭をマッサージするってどういう事???
そんな思いが私の中でどんどん膨らんでいきました。父が亡くなった後もその出来事が頭から離れることはなく色々なサイトを探しました。初めはセラピストになるというより、ただヘッドマッサージを覚えたい、そんな思いで他のスクールで2日間受講しました。
ヘッドマッサージが必要な方がいるのでは…そんな気持ちがさらに強まり色々なサイトからこちらに行きつきました。ホームページの講座案内にヘッドマッサージについてのたくさんの項目が書かれてあり実技はもとよりこれに答えられるようになりたいと40時間コースの受講を決めました。知れば知るほど奥が深くこんなに勉強したいと思ったのは人生で初めてです。一方的ではなくこちらの話も聞いてくださる雰囲気、また先生の経験談なども色々お話しいただき講座は毎回楽しみでした。また他の講座でご一緒させていただいた遠方の方々とも色々情報交換させていただいております。そして現在もご相談に乗ってくださる先生。学ばせていただくことはまだまだたくさんあります。ヘッドセラピストとしてまだスタートしたばかりですが、こちらでのご縁は私の財産です。ありがとうございました。

I.S様 東京都在住(東京開催)
私は長年美容の仕事をしてきましたが、いつの間にか心身の不調を感じ…生活習慣を見直そうと食事やホルモンのことを学び始めました。少しずつ体調が整ってきた頃…『セロトニンの分泌を活性するヘッドマッサージ』のサロンと出逢ったことが切っ掛けとなり、日本セラピスト協会にたどり着きました。
ホームページには私の興味をひくたくさんの言葉が…自律神経を整えホルモンのバランスを整える、オキシトシン、セロトニン、脳脊髄液…特に整体を取り入れたヘッドマッサージは聞いたことがありませんでした。
先ずは一度本部の施術を受けてみたいと思い、東京代表のサロンを予約しました。
とても心地よい施術で癒され、何より1度で首・肩・背中・腰・足の痛みが全てなくなったのです。『私もこの施術をしてまわりの人を癒したい』と強く思い、その場で講座の受講を決めました。
講座は座学にもしっかり時間を取っていて、頭蓋骨、頭や顔の筋肉はもちろんのこと、なぜ不調が起きるのか!?なぜ頭をほぐすことで効果が出るのかなど、とても分かりやすく丁寧に教えてくださり、実際に現場で役立つ話がたくさんありました。
施術は、『とても丁寧で繊細』というのが私の印象です。今までしてきた・されてきたヘッドマッサージとは別物でした。強く押さない!力を入れない!自律神経を整えホルモンのバランスが整う!腸の働きもよくなる!そして脳の老廃物を排泄させる…などなど、とてもワクワクしました。
受講生にはサロン経営者やヨガインストラクター、美容師さんなど…よりスキルアップしてお客様の満足感を高めたいと意識の高い方ばかりで、とても刺激になりました。
私は講座の2日間で施術を覚えられず、始めは不安にもなりましたが、毎日練習しているうちに少しずつ出来るようになってきて、今は施術することが楽しみなりました。
人を癒せることをしたいと思い色々学んできましたが、これからはこのヘッドマッサージをメインに考えています。1人でも多くの方に、私が感じたような心地よさを実感してもらいたい、心地よい目覚めを実感してもらいたい、脳疲労を癒して頭と身体を癒し、晴れやかな気分になってもらいたい…
私が目指すのは、たくさんの方々の『頭と身体と心』を快晴の空のように晴れやかにすることです!

E.S様 静岡県在住(東京開催)
まったく経験のない私がヘッドセラピストになってお店を持ちたいそう決心したのは、53歳の時でした。
はじめは、ただヘッドマッサージを受けてみたいと思っていただけでした。そして、ヘッドマッサージ専門店をネットで検索しているうちに様々な技術者養成のスクールがあることを知り、以前から自分で何か出来ることはないか模索していた私は、そちらに興味が湧いたのです。今更?いえ、子育てを終えた今だからできる。今やらなければ、一生やる事はないだろう…そう思い決心したのです。
では、どこで学ぼうか、いくつかある中で、私が選んだのはこちらの日本ヘッドセラピスト認定協会でした。
理由はヘッドマッサージの中でも、整体法を取り入れた頭ほぐしであったことと、サロン開業の為の経営コンサルティングの授業もあり、卒業後の練習会やブラッシュアップも多くアフターケアも期待できると思ったからです。早速申し込んだコースは50時間コース。授業は、私1人に講師1人と助手(卒業生)1人がついて下さり大変贅沢な授業でした。助手の方もセラピストなので、私の練習台として、マッサージを受けながら、的確で細かい指導をしてくれます。東京会場の講師である大八木先生は、笑顔と声が素敵な方で、授業の雰囲気はいつも和やかで、緊張を和らげてくれるものでした。また、助手の方は、日によって代わるので、色々な経験談を聞けて、楽しかったです。最後の授業は、大阪まで行き、江口代表直々にご指導いただきました。
授業の日程も、こちらの都合に合わせて組んでくださったので、まだ、パート勤めをしている私にとって、とても有難いものでした。その後も腸セラピー、リンパマッサージ、ハンドリフレ、睡眠健康指導士など取得し、(後にこれらが大変役に立ちました)念願の頭ほくじ専門店をオープンさせる事ができました。本当に感謝しています。こんな時代ですが、人の手でしか出来ない大切なものがあると思います。これからも、出会いを大切にし、
お客様に安らぎを与えられるようなセラピストになりたいと思っています。ありがとうございました。

N.B様 岐阜県在住(名古屋開催)
元々私はうつ病を患った経験から食事や生活習慣の見直しと共に独学でヘッドマッサージを行っていました。
色々なサイトでヘッドマッサージが諸々の効果がある事を知り一度簡単な施術で良いので学んでみたいと考えていました。実は最初、購入していた本の著者である東京の有名なヘッドセラピストのサロンを検討していたのですが、交通費も含め受講料も(私にとっては)高い!!(岐阜県在住です)という事で、名古屋でないか?、、と講座を探して見つけたのがきっかけでした。
講座を受講し、江口先生の『不眠症を解消してうつを予防するのが社会的ミッション』という言葉を聞いたのが全てでした。何か啓示を受けたような思いもあり、2級講座の申込でしたが、講座終了後に翌日の1級講座に申し込みました。また江口先生と講座後に色々お話しをした際、先生から『う~ん、それなら、1級も受けて欲しいな~、、』の言葉にも背中を押されました。また講座内容は本当に必要な情報が無駄なく盛り込まれており、科学的な根拠をメインに、手技から始まりなんと集客のヒントまで、、必死にノートを取り、怒涛の様に講座が終わりました。その日の事は必死で断片的にしか覚えていないのですが、志を同じくする方に知り合えた事や、試験に一度落ちてしまった事、練習会の際に必ずレベルを上げて下さる藤井先生に教われている事等、(藤井先生はいつも普通の会話のテンションでさらっと大きいヒントを話されるので聞き逃さないようにしています。)
協会での出会いや経験は全て今のプラスに繋がっています。
現在は生活環境の変化もありヘッドマッサージはお休みしていますが、お休みしているからこそ、考えられた事もありこの期間に感謝しています。今のセラピストとして理想は技術と知識を学びつつ社会を広く見ながら人と交流を持てるような「赤ひげ」のようなセラピストになる事です。それでは今後も引続き皆様と交流を持たせて頂ければ幸いです。

K.T様 大阪府在住(大阪開催)
自宅サロンで、リンパマッサージのメニューにヘッドマッサージを加えたかったので、ちゃんと学びたいと思い資格スクールを探してました。数カ所のヘッドマッサージの施術を受けに行きましたが、ピンとくる所はありませんでした。
「洗い流さなくていいアロマオイルヘッドマッサージ」が目に入り施術を受けに行きとても良かったので本校に決めました。最初はアロマヘッドの3級のみの受講のつもりでしたが、いろんな座学講座があり受けているうちに、思ったよりも奥が深く、しっかりした理論にもとづいた施術方法でした。もっと知りたいと思い1.2級を受けることにしました。今では、効果、結果のでる1級で学ぶドライヘッドマッサージは素晴らしいと思っています。お客様にも喜んでいただいております。先生方もフレンドリーで、なおかつ、覚えの悪い私にも丁寧に教えてくださいました。感謝です!今後は技術面だけでなく、心も身体も癒せるセラピストを目指していきたいと思っています。

M.K様 栃木県在住(東京開催)
私は20年以上会社員として働いてきました。その中でストレスからくる頭痛や吐き気に悩まされ毎日薬が手放せない生活をしていました。このまま病院に通っていても治らないなら自分でどうにかしなくては・・・と
悩んでいる時に見つけたのがヘッドセラピスト認定協会のHPでした。様々な講座があり、ここで学んだら何かが変わるかもしれないと感じました。長年 便秘の悩みもあったため最初に興味を持ち受講したのが腸マッサージでした。その後、セロトニン、オキシトシン講座も受講し、ストレスを軽減するためにやるべきことをたくさん学び、日々その学んだ事を実践していると、いつの間にか頭痛薬から脱け出すことができていました。
”長年悩んでいた頭痛が改善!?”これはスゴい!と感じ、次はヘッドマッサージだ!と
1・2・3級のトリプル受講を個人レッスンで受けることを決めました。レッスン当日は覚えられるか不安だらけでしたが、講師の方の優しい雰囲気に不安は一気に吹っ飛び、とても分かりやすく色々な事を学び、覚えることができました。また、レッスンをしながら心が軽くなるような深いお話もたくさんでき、受講しながらとても癒されたことを覚えています。自分のペースで楽しく学ぶことができ、本当に受講して良かったと思っています。今後は、協会で学ばせていただいたことや、自分の今までの経験などを活かし、セラピストとして新たな道を歩んでいきたいと考えています。私と同じように頭痛に悩んでいる方やストレスに弱い体質で体の不調がある方などの手助けができればと思います。頭と心がほぐせるセラピストを目指し頑張ります!

S.K様 群馬県在住(東京開催)
娘と遊び気分で行ったヘッドスパで、優しいセラピストさんにとても気持ちよく癒され、「私も、こんな風に誰かを癒せるようになりたい」と思ったのが、頭ほぐしの資格講座申し込みをしたきっかけでした。
まだ、主人がヘッドセラピスト認定協会のHPを見つけ「ここ良さそうだよ。」と勧めてくれました。アラフィフの私にとっては勇気のいるチャレンジでしたので…マンツーマンで指導して貰いたく個別講座を受講。
ドキドキワクワクの受講初日、大八木先生とすでに開業されている先輩受講生の方がお二人で暖かく迎え入れてくださり、すぐに不安は消えました。教え方に愛情があり、分かり難いことも聞き直しやすく、改善点は的確に指導してくれます。また上手に出来たときはその場で褒めてくださるので自信にも繋がります。座学・実践とも大事な内容を楽しみながらしっかり学びました。私にとっては休憩中の会話にさえも学びがあり充実した時間を過ごせた記憶があります。
講座受講後は毎日家族の頭で練習し、月に一度は必ず練習会に参加しました。大阪での江口代表による練習会では東京とは違う緊張感と和やかさがあり、高揚気分で帰路に着いた思い出があります。
毎回練習会で出会う他の受講生からも勇気を貰い、大八木先生には「大丈夫!」と背中を押してもらいました。
その後無事合格しサロンをオープンしたのですが、オープンに至るまでにどれだけ大八木先生に勇気づけられたか知れません。そして今セラピストとしての自分があるのも大八木先生のお陰と本当に感謝をしています。
これからも定期的に練習会やブラッシュアップへ参加し、一人でも多くのお客様を癒せるセラピストとしてまだまだ成長していきたいと思っています。

S.N様 東京都在住(東京開催)
私は現在、精神科病院で看護師をしております。各病棟にはそれぞれ特色がありますが、その中にはうつ病やうつ状態の患者様を対象に、疲れた心と体を癒すコンセプトで作られた病棟があります。病棟では看護の一環として、アロマテラピーやアロマオイルを用いたハンドマッサージ、呼吸体操や瞑想を行っております。今回は精神科看護師としてのスキルアップになると考え、ハンドリフレクソロジーとヘッドマッサージ2級の個人レッスンを受講しました。
また、日本ヘッドセラピスト認定協会を選んだ理由は、セロトニン研究の第一人者によるセロトニン測定など科学的根拠に基づいた施術を行っていることでした。受講は東京会場の大八木講師が担当して下さったのですが、問い合わせから受講まで迅速で大変丁寧に対応して頂いたことも信頼がおけると感じました。実際の座学ではうつ病や脳波などの専門的な知識もお持ちでしたので医療者としても大変興味深い内容でした。実技指導については、出来ていることはその都度肯定的にフィードバックして下さるので緊張がほぐれ、またなかなか感覚をつかめないところはアプローチを変え的確に指導して下さいました。
今回学ばせていただいたことは精神科看護師としてのスキルアップはもちろん、ライフワークとして取り組んでいる、多胎育児サークルに集う子育てに奮闘しているママの癒しとしても活用していきたいと考えております。
さらに口コミ・評判を読む
・ヘッドマッサージの口コミ|2day講座|参加者の感想
・ヘッドマッサージ講座(1日)受講生の声(感想・クチコミ)
・【まとめ】1日で学ぶヘッドマッサージ講座の感想
・東京会場|受講者の感想(ドライヘッドスパ資格講座)
・【必読!】ドライヘッドスパ講座|卒後の感想・スクールの特長
スクール講師のコラム
・ヘッドライフ代表(江口)のコラム一覧
・大八木先生のコラム一覧
・藤井先生のコラム一覧
・森脇先生のコラム一覧
インスタ
・大阪北浜会場
・東京新橋会場
・愛知名古屋会場
・福岡博多会場
ページ作成者
江口 征次
ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家
Head Life(ヘッドライフ)代表
一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会 理事長
株式会社ヘッドクリック 代表取締役
頭ほぐし専門店atama代表
ヘッドスパ専門店atama代表
【商品】
・日本初、ヘッドマッサージ施術用枕の販売
・日本初、業務用ヘッドマッサージオイルの販売
【登録商標】
・頭ほぐし専門店atama 登録5576269
・頭ほぐし整体院 登録5977517
・骨相セラピー 登録5790990
ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家として、2010年よりヘッドセラピスト養成講座を開始し、日本全国、海外からも受講がある人気ヘッドマッサージ資格講座を主催している。